コンテナハウスの水回り!トイレ・キッチン・浴室の設置工事の費用相場と総額を解説
CONTAINER WORKS

コンテナハウスの水回り!トイレ・キッチン・浴室の設置工事の費用相場と総額を解説

コンテナハウスでトイレ、キッチン、シャワーなどの水回りの設備工事をする時にはどのくらいの費用がかかるのが相場なのかという問い合わせも多いです。

コンテナハウスで水回りの設備工事をするからと言って、一般の住宅と比べて特別高くなったり安くなったりすることはありません。

一例としてコンテナハウスで水回りの設備工事を行った際の費用についてご紹介しましょう。

コンテナハウスの水回り設備工事

一般住宅と大きくは変わらない

コンテナハウスと聞くと特別な建物や造りで、水回りの工事も特殊な作業や手順が必要だと考えられる方が多いですが、実際のところ一般的な住宅の水回りの工事とそこまで大きな違いはありません。

設備工事とは?電気・ガス・水道・空調などを設置する工事

2018.11.19

コンテナハウスに設置可能な水回りの設備

一般的な水回りの設備

コンテナハウスでも一般住宅と同じ水回り設備にすることは可能です。

  • トイレ
  • キッチン
  • お風呂(浴槽)
  • シャワー

などすべて取り付けることも可能ですし、必要なければ設置しないことも可能です。では次の項目からコンテナハウスの水回り設備の工事にかかる費用について見ていきましょう。

コンテナハウスの水回りの工事費用相場

水回りすべての設置費用(スタンダードな設備)

水回りすべての設置費用の総額では、およそ200~300万円くらいが目安になります。

トイレの設置費用

コンテナハウスにトイレを設置する場合には、だいたい15~30万円くらいが上乗せされます。

メーカーやトイレの広さ、タイプによっても変わってくるので、安い便器などを選ぶとこれより安くすることも可能かと思いますが、だいたい相場としては20~25万円くらいだと考えておくのがいいかと思います。

キッチンの設置費用

コンテナハウスにキッチンを設置する場合には、だいたいシステムキッチンで25~200万円と価格にかなりの差があります。

大きさ、機能、デザイン、オプション、メーカーによってかなり差があります。こだわりがなければ、だいたい30~60万円ほどの相場となります。

コンテナハウスにおすすめのキッチン!タイプ別に特徴を解説

2019.06.05

浴室の設置費用相場

浴室については、シャワーのみなら15万円前後、浴槽とシャワー両方を設置するなら50~150万円前後と見積もっておくと良いでしょう。

こちらもメーカーやオプションなどによって費用に差が出てきますが、相場は100万円前後となります。

弊社施工のコンテナ浴室の例

CONTAINER WORKS IN YAMANAKAKO

コンテナワークスが管理、運営している宿泊施設のお風呂です。

こちらをみてもらえば、分かる通り、コンテナだからといって特別な制限はありません。

一般的な住宅設備を利用可能です。

もちろん、アイデア次第では普通とは違った遊び心ある内装も可能です。

シャワールームのみ

コンテナハウスにシャワールームのみの設置なら、浴室に場所をとられないため、その分リビングやキッチンなど他の空間を広く使うことができます

隠れ家や秘密基地、シェルターなどとして20フィートの小さいコンテナハウスを考えている方は、他の空間を広くするためにシャワールームのみで考えても良いかもしれません。

コンテナハウスに浴槽なしのシャワールームのみを設置する場合、だいたい0.65㎡(0.2坪弱)以上の広さがあれば取り付けることができます。

費用は簡単で安いプランを選べば、およそ15万円前後から設置が可能です。ただし広さや機能性、見た目などにこだわるとシャワールームの設置に100万円以上かかることもあるので目安としてお考えください。

シャワー付きの屋内浴槽

コンテナハウスを住宅や別荘などとして考えている方は、上で施工事例で紹介したような豪華な浴室や広々としたシャワー付きのお風呂を検討する方が多い印象です。

一般的なお風呂でイメージされる、シャワーと浴槽がある浴室をコンテナハウスに設置する場合、大体3.3㎡(1坪)~4.1㎡(1.25坪)の広さで取り付けられることが多いです。

浴室とシャワーの費用はおよそ50~150万円、平均100万円前後と見積もっておくと良いでしょう。

屋外浴槽(露天風呂)

コンテナハウスのテラスに露天風呂やジャグジーを設置することも可能です。開放感があり別荘感や特別感を味わえることから「浴室にこだわりたい」「癒やしを求めている」という方に特におすすめの浴室です。

コンテナハウスに露天風呂を設置する場合、見た目や外の景色にもこだわるため、通常の浴室よりも費用は上がります。

また露天風呂だけではなく、室内にシャワー室や屋内浴室を設置する場合、浴室が2つになるのでさらに費用がかかります。

取り付けられない浴室は?

コンテナハウスの内部は木造住宅などと同じなので、通常の住宅で付けられるような浴室であれば基本問題なく設置することが可能です。

お風呂なしのコンテナハウスも

店舗や倉庫として利用する方、近くに温泉や銭湯があるという方、その他浴室が必要ないという方は、もちろん浴室なしでのコンテナハウスにすることも可能です。

飲食店やショップ利用の場合は浴室が必要ありませんし、浴室が必要なければその分設備の費用は浮くので安くはなります。

コンテナハウスの水回り設備の工事費用まとめ

上、コンテナハウスの水回り設備の工事費用についてまとめてきました。コンテナハウスを住宅や別荘として使用する方は、水回りはすべて必要かもしれませんが、店舗や防音室、離れなどで利用される方は、水回り設備がすべて必要ではないかもしれません。

水回り工事の費用についてはかなり差が出てしまうので、今回ご紹介した相場と大幅に違うということもあります。そこは業者や不動産の方と相談や見積もりですり合わせていただければと思います。

弊社でもコンテナハウスについて、ご相談や見積もり行っていますので、気になった方はお気軽にご相談ください。

コンテナハウスお問い合わせ先

    建設予定地の有無 (必須)
    ありなし

    建設予定地の資料の有無
    ありなし

    コンテナハウスの希望の形の有無(広さ、階など)
    ありなし

    希望建築物の平面図の有無
    ありなし

    ローン申請、通過状況(必須)

    前の記事

    コンテナハウス マリンドア

    コンテナハウスのドア(マリンドア)とは?機密性や防犯性などメリット・デメリット

    次の記事

    コンテナハウスにおすすめのキッチン!タイプ別に特徴を解説

    コンテナワークス/CONTAINER WORKS

    コンテナハウス企画・製造・販売に関わり、「見慣れたものではなく、面白いものをつくることができる」ことを知ってほしいと、コンテナワークスから情報発信していくことになりました。

    Special

    Contact
    あなたの希望をヒアリングいたします。
    コンテナワークスへお気軽にお問い合わせください。

    Staff